🔰【無料】家づくりの知識とデザイン例がもらえる!>>>

【白浜旅行】すべての客室で天然温泉が堪能できる!「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」の魅力とは?

お金のこと
この記事がおすすめな方
  • 和歌山県内で旅行を考えている方
  • 個室での温泉を楽しみたい方
  • 美味しい料理を味わいたい方

この記事を見てくださりありがとうございます。

当ブログはローコスト住宅や節約・ポイ活・貯金についてのことを発信していますが、

和太
和太

今回は僕達家族が旅行で泊まった宿の話をさせてください。

奥さんが仕事復帰をしまして経済的な余裕が少しずつ出てきたので、「全国旅行支援」を利用して小さい子どもにも楽しんでもらえる「アドベンチャーワールド」に行くことを目的とした旅行に行くことになりました。

宿泊した花鳥風月さん
宿泊した花鳥風月さん

そこで「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」という宿に泊まったのですが、素敵な素晴らしい宿泊施設だったので画像を交えて紹介をさせて頂こうと思います。

この記事を書いた人
  • 和歌山県で会社員をしている30代男性。3人家族(和太・奥さん・男の子)
  • 転職回数が多く、年収300万円台
  • 転職が多かったため、節約の重要性に目覚める
  • 2020年、土地・建物・外構・諸費用込みの2400万円のローコスト住宅を購入
  • マイホームでの月々の住居費・水道光熱費が平均6.5万円台で生活中

詳しいプロフィールはこちら!>>>

スポンサーリンク

「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」の魅力とは?また場所は?

花鳥風月 パンフレット①
花鳥風月 パンフレット①
花鳥風月 パンフレット②
花鳥風月 パンフレット②

では今回の記事の項目は以下になります。

「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」の魅力とは?
  • 2022年3月1日オープンで新しい
  • スタッフの方の対応がすごく丁寧
  • 24室で天然温泉に入ることができる
  • 食事が料亭のように豪華
  • ラウンジにあるお菓子・ドリンク・アイスクリームが無料で楽しめる
奥さん
奥さん

「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」はどこにあるのでしょうか?

「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」のホームページはこちら>>>

アクセス
  • 飛行機…南紀白浜空港より 送迎あり(要予約) 約15分
  • 電車…京都~新大阪~JR白浜駅下車<JRきのくに線くろしお号>約3時間、新大阪~JR白浜駅下車<JRきのくに線くろしお号>約2時間30分、天王寺~JR白浜駅下車<JRきのくに線くろしお号>約2時間15分 送迎あり(要予約) 約15分
  • お車…<阪和自動車道・紀勢自動車道>南紀白浜ICより約15分

引用:花鳥風月さんパンフレット

和太
和太

花鳥風月さん~アドベンチャーワールドまではGoogle先生によると車で約15分です。

僕達は車で花鳥風月さんに行きましたが、到着までは海の景色が見えてとてもキレイでした。

また、車でアドベンチャーワールドまで近いため、白浜を旅行される方はおすすめな宿泊施設です。

\さらに高級宿はじめて利用なら1000ポイントもらえる!?/

2022年3月1日オープンで新しい

花鳥風月 館内2階から見える吹き抜け
花鳥風月 館内2階から見える吹き抜け
奥さん
奥さん

じつはまだ花鳥風月さんはオープンして1年くらいしか経っていません。

和太家が宿泊したスタンダードルーム
和太家が宿泊したスタンダードルーム

僕達が泊まらせていただいたのは2022年12月中頃でオープンして9か月くらいでした。

施設内が本当にキレイなんですよね。そして、僕達夫婦が感じたことは

 新築住宅に入居した時の 

木の良い匂いが館内でしている

和太
和太

どこか懐かしい、新築住宅に入居したての時の気持ちになりました。

もう今ではわが家の新築ローコスト住宅では感じないこの”木の匂い”がすごく良くて懐かしい気持ちになりました。

そして、僕的にもう一つ嬉しい点がありまして、

お風呂の扉
お風呂の扉
和太
和太

これって、わが家の窓サッシを変更しなかった場合に設置される予定だった”YKK ap”さんの「フレミングJ」では?

お風呂の入口の扉に「フレミング」という文字を発見して、もともとの懐かしい匂いに住宅打ち合わせ当時の記憶も一緒に蘇ってきたので、あの新築住宅が出来上がるまでのワクワクする気持ちをもう一度味わうことが出来ました。

新しい建物は本当に気持ちいいな~と思った瞬間でした。

スタッフの方の対応がすごく丁寧

和太
和太

丁寧で温かい対応、ありがとうございました。

受付でスタッフの方が笑顔で迎えてくれて、食事ではスタッフの方が名刺をくれて対応してくれる責任感を感じられる、接客サービスが徹底されている印象です。

その他にすごいな~と思った対応がありまして、

受付をすませて、自分達の泊まる部屋に入ると

奥さん
奥さん

ベッドの上に何か置いてありますね。

さすが白浜ですね(笑)お部屋に入ると最初の目が入るところにパンダのぬいぐるみが置かれていました。

奥さん
奥さん

うちの息子くんの心は完全に持っていかれました(笑)

小さいお子様がいると喜ぶこと間違いないですし、連れて帰ってとのことなので自宅でも遊ぶことができます。

大人に対しての気配りがあるのはもちろんですが、

 小さい子どもに対しての 

気配りをして頂けるのはありがたく、親としても嬉しい

こういう点も花鳥風月さんに宿泊して良かったと思えるポイントの1つです。

全24室で天然温泉に入ることができる

それぞれの客室で宿泊中に好きなタイミングで何回でも入ることが出来る天然温泉があります。

和太家が宿泊した部屋のお風呂①
和太家が宿泊した部屋のお風呂②
和太
和太

画像のお風呂は僕達が泊まった部屋にあった浴室で、陶器でできた浴槽の天然温泉でした。

わが家の住宅では、アクセントパネルに木目調を一面だけ採用していますが全面木材で覆われた高級感ある“非日常感”が味わえるお風呂です。

 花鳥風月さんは 

各客室に天然温泉を設けることでお客様のプライベートを重視している

花鳥風月さんの天然温泉のここが良い!
  • お風呂に入った瞬間に檜の良い匂いがする
  • 温泉を循環させて再利用をしていない
  • 客室によってお風呂の浴槽が違う

「一戸建てを建てられるんだったら檜風呂にしたかった」と結局は団地住まいに納まった僕の母親が言っていました。

あと檜といえば余談ですが、元阪神タイガース片岡選手の「実家を檜風呂にリフォーム」という少し私生活を暴露されるというセンス感じる応援歌でも有名です。

そして、お風呂の壁にはこんなシールが貼られていました。

奥さん
奥さん

温泉水は再利用せず、常に新鮮な温泉水を利用できるのもおすすめポイントです。

ずっとお湯が流れているのが浴槽を見ると分かりますし、温かい温泉を24時間楽しむことができます。

水温が熱ければ水を足すことも可能ですが、ずっと温泉水が流れているため時間が経てば元の水温に戻ります。

和太
和太

お風呂の窓を開けることで外の風が心地いいですし、窓が気になる方はロールスクリーンで窓を隠すこともできますよ。

しっかり肩まで浸かることができて、いつでも入ることが出来るのでチェックアウトするまで計4回もお風呂に入りました。

温泉の効能が書かれた紙が洗面室に貼られていますので入浴前に確認もできます。

そして、僕達が入浴した陶器風呂以外にも

  • 木風呂
  • 桶風呂
  • バリアフリールーム浴室

など浴槽・浴室の種類があるみたいです。

食事が料亭のように豪華!

夕食のお品書き
夕食のお品書き
和太
和太

お品書きから上品が溢れています。

夕食・朝食と1階にあるレストランでいただくのですが、豪華で上品なコース料理を食べることが出来ました。

テーブルに座ると、

氷水に浸けられたお茶・お水・ビール
氷水に浸けられたお茶・お水・ビール

瓶ビールなどが持ってこられたのですが、この分の瓶ビールは無料で飲むことができます。

和太
和太

僕はビールが飲めないので、この瓶ビールに手をつけていません。

世間の発泡酒で我慢をしているお父さんからすれば「もったいない!」という声が聞こえてきそうです。

その代わり梅酒をいただいたのですがとても美味しいお酒でした。

梅酒は4種類ほど選べました。でてくる料理に合っていて500~650円とお値段もリーズナブルでした。

夕食のメニュー(一部)
夕食の料理(一部)

熊野牛のしゃぶしゃぶやバターでいただくアワビの踊り焼きは絶品でした。

朝食の料理
朝食の料理
和太
和太

どの料理も美味しくて普段食べないような料理を味わうことができるのでぜひ食べてみてください。

また、お子様料理もなかなか豪華で

夕食のお子様料理
夕食のお子様料理
奥さん
奥さん

うちの息子くんはスタッフの方に美味しいと言いながら食べていました。

スタッフの方も子どもに話しかけてくれたり、僕達の食べるペースに合わせて次の料理を運んできてくれたりと気配りを感じることができました。

朝食で見れた朝日
朝食で見れた朝日
和太
和太

また、朝食の際には朝日が見えて景色が最高でした。

僕達が座った場所は海があまり見えませんでしたが、座る場所によっては海と朝日の両方を見ながら朝食を食べることも出来そうです。

楽天トラベルで花鳥風月さんの空き状況を調べる↓↓↓

花鳥風月さんの空き状況はこちらクリック

ラウンジにあるお菓子・ドリンク・アイスクリームが無料で楽しめる

1階にあるラウンジ風景
1階にあるラウンジ風景
無料のドリンクコーナー
無料のドリンクコーナー
無料のアイスクリーム
無料のアイスクリーム

1階のレストラン横にあるラウンジには、無料のドリンク・お菓子・アイスクリームが置いてあります。

和太
和太

うちの子どもが喜んでジュースを選んでいました。

レストランで食事が終わった後にちょこっと持って帰れます。

さらに客室の冷蔵庫にも飲み物が置いてあって

客室の冷蔵庫
客室の冷蔵庫

これらの飲み物も無料で飲むことができます。

 花鳥風月さんにいると 

飲み物を買う必要がない

今回の旅行は飲み物の出費が少なかったです。

奥さん
奥さん

客室には氷も準備されていてお風呂で飲むことができます。

無料でドリンクをいっぱい飲むことができるサービスは客室で天然温泉に入れるメリットを最大限に活かしていると感じました。

スポンサーリンク

【まとめ】子どもも大人も楽しめる花鳥風月さんをお得に予約する方法とは?

では宿泊して良かった「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」についての項目をもう一度載せておきます。

「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」の魅力とは?
  • 2022年3月1日オープンで新しい
  • スタッフの方の対応がすごく丁寧
  • 24室で天然温泉に入ることができる
  • 食事が料亭のように豪華
  • ラウンジにあるお菓子・ドリンク・アイスクリームが無料で楽しめる
和太
和太

ぬいぐるみのお迎え、ジュースを選べるなど子どもが喜ぶサービスがあり、子どもがずっと笑顔だったのが印象的です。

チェックアウトでもらったすず焼き
チェックアウトでもらったすず焼き

そして、チェックアウトの時に手土産としてすず焼きをいただき、本当にサービスが行き届いていてスタッフの方々に何度もお礼を言いました。

ちなみに花鳥風月さんの口コミを見てみると

花鳥風月の評価
花鳥風月の評価 2022年12月17日時点(出典:楽天トラベル)

まだオープンして1年も経っていないため、アンケート数こそ少ないものの総合評価4.8とすべての評価が高いです。

和太
和太

しかも、もらったコメントに対して全て回答しているという徹底ぶりに本当にお客様のことを考えていると感じました。

だいたいがわが家と同じようにお風呂と料理に満足されているという内容でした。

わが家もぜひ次回の白浜旅行の際はご利用させていただこうと思います。

そして、花鳥風月さんの予約をする時にやって良かったことがありまして、

 楽天トラベルで予約すると 

3人分で2万円ほど安く予約することができた

・楽天トラベルの全国旅行支援キャンペーンのリンクはこちら>>>
なぜ楽天トラベルでお得になった?
  • 楽天トラベルで5と0の付く日に予約すると割引があった
  • 「全国旅行支援」も併用で利用した
奥さん
奥さん

楽天ユーザーなら5と0の付く日は常識ですよね。

和太
和太

その他に楽天トラベル「スーパーSALE」の期間中だと、半額で泊まれる宿が見つかる・3人以上の旅行のポイント還元が多いなどかなりお得です!

全国旅行支援ならお得にお土産などを購入できる地域クーポン(1人1000円)も貰えて更にお得です。

\2023年6月4日20時~ “スーパーSALE”スタート!/

楽天トラベルで花鳥風月さんの空き状況を調べる↓↓↓

・花鳥風月さんの空き状況を知りたい方はこちら>>>

ぜひ、白浜旅行の際は「南紀白浜 和みの湯 花鳥風月」さんに宿泊して美味しいごはん・好きな時間に時間に自由に入ることができる天然温泉で非日常感を味わってください。

この記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

「和太の暮らし通信簿」ではその他、住宅に関すること・貯金・節約ができる記事が多数ありますのでゆっくり遊んで行ってください。

「スタッフの皆さん、ありがとうございました!」

▼この記事が良かったと思っていただけた方は記事作成の励みになりますので応援クリックをお願いします!
管理人

・和歌山市在住(妻・子ども1人あり)の年収300万円会社員男性。
・1000万円以上を貯金して2020年にローコスト注文住宅を購入。
・住居費・水道光熱費の固定費を月々65,000円で生活中。

当ブログでは
・ローコストながらも満足できる注文住宅を購入した経験
・住宅購入のための頭金を貯めた貯金テクニック
についての情報を発信しています。
プロフィール詳細はこちら

フォローしてくれると嬉しいです!

\ブログで取り上げた商品を掲載中!/

お金のことピックアップ
スポンサーリンク
フォローしてくれると嬉しいです!
和太の暮らし通信簿

コメント

タイトルとURLをコピーしました