🔰【無料】家づくりの知識とデザイン例がもらえる! >>>

こうふくホーム

スポンサーリンク
住宅関連

【定期点検】無償保証が切れ始める!住宅2年点検でわが家の修理してもらった箇所は?

住宅の2年点検は重要です。なぜなら引き渡し後2年から無償で対応・修理してくれる内容が無くなり始める住宅会社が多いからです。今回はわが家の住宅引き渡し後の2年点検で確認してもらった箇所と修理後の画像をまとめました。
ピックアップ

【LDKの大きさ】注文住宅の16帖LDKは広い?狭い?16帖LDKが快適である理由を解説!

注文住宅で16帖LDKを大きいと思いますか?狭いと思いますか?僕の感想は"ちょうどいい"です。大きいLDKと小さいLDKのそれぞれの心配点を16帖LDKなら住宅構造・配置する家具などからカバーできるためです。今回はわが家の16帖LDKがなぜ、快適であるかの理由について解説していきます。
住宅関連

EIDAIの引き戸(上吊り)・開き戸の違いは?機能面や操作性から解説!

室内ドアには「引き戸」「開き戸」といった種類があります。注文住宅では、このどっちの室内ドアを設置するかを打ち合わせをしますが、どっちを採用すればいいか迷いませんか?今回はわが家のローコスト住宅で標準仕様の室内ドア「スキスムS」の引き戸・開き戸からそれぞれの機能面や操作性について解説していきます。
住宅関連

【形状・機能性・操作性】YKK AP「エピソードⅡ・NEO」アルミ樹脂複合窓について解説!

窓の熱還流率を気にされる方も多いと思いますが、窓の使い勝手・操作性なども候補に入れて採用を考えていますか?実際にローコストの自由設計で住宅購入をした我が家も窓については断熱性能の面しか見ていませんでした。そこで今回は我が家が採用した窓サッシの機能性・操作性などについて画像付きで解説していきます。
住宅関連

【勝手口は必要!?】後悔がない勝手口を設置しなかった・必要なかった理由を解説!

注文住宅の間取りで勝手口の設置で悩む方もいらっしゃるのではないのでしょうか?実は最近では勝手口を設置する家庭は減ってきているそうです。我が家の新築住宅も勝手口の設置を採用しませんでした。その勝手口を設置しなかった・いらなかった理由について記事にしました。
住宅関連

対面キッチンカウンターのメリット6選!我が家の使い方と共に解説!

対面キッチンのカウンターって実はすごく便利なアイテムであることをご存じですか?ものを置くこともそうですが、コンセントの配置の仕方なども考慮すると更に使い勝手が向上します。今回は対面キッチンカウンターのメリットを我が家のカウンターの活用画像と共に解説します!
住宅関連

ローコスト住宅で採用できた我が家のおしゃれ木目調・木材の住宅設備と建具を一挙公開!

注文住宅の内装や住宅設備のデザインは悩みますよね?我が家のローコスト住宅では、ほとんどの住宅設備や建具のデザインに木目調を選んで統一感が出るように採用しました。その落ち着いた温もりのある木目調の住宅設備・建具を画像やメーカー・色の名前を載せて紹介しています。
お金のこと

【ローコスト住宅】月々の水道代はいくら?標準仕様の住宅設備と家電の性能・使用頻度から解説!

新築一戸建ての水道光熱費って気になりませんか?今回は電気代に続く水道代の料金を住宅設備・家電の使用頻度から解説する我が家の固定費記事の第2弾をまとめました。ローコスト住宅に標準仕様で設置できる住宅設備やコスパの良い家電を採用した我が家の水道代を公開すると共にそこから1ヵ月の水道代平均も公開しています。
住宅関連

【寸法・湯量】ミナモ浴槽・窓なし浴室(アライズ「LIXIL」)のメリット・デメリットを解説!

我が家の注文住宅のお風呂は「LIXIL」のシステムバスルーム"アライズ"が標準仕様で、「ミナモ浴槽」と「窓なし浴室」を採用しました。大きい浴槽のため湯量が必要だったり、窓がない分電気代がかかるというデメリットもあります。しかし、生活の快適性を上げるメリットもあるためコスパの良い選択でした。
住宅関連

【断熱材入れ~注文住宅完成の期間】我が家のローコスト住宅の建築工事流れを日程順に解説!

我が家のローコスト住宅の契約してからの流れを建築工事と打ち合わせ内容の日程順に解説しています。3部作のうちの3段目で最後の注文住宅完成までの内容をまとめています。我が家の例ではありますが、住宅会社と契約してから約4か月半で住宅は完成しました。