🔰【無料】家づくりの知識とデザイン例がもらえる! >>>

【冬の室温計測】窓の重要性が分かる!新築一戸建てローコスト住宅の各部屋の温度変化を計測!

住宅関連
この記事がおすすめな方
  • ローコスト住宅の冬の室温が気になる方
  • 一戸建て住宅の冬の2階室温が気になる方
  • 窓がない部屋の冬の室温が気になる方

住居にて快適な生活に関わる家での室温。

賃貸アパートに住んでいる時は今住んでいる一戸建てローコスト住宅の”室温”はどうなるか全然予想ができませんでした。

和太
和太

そこで以前、一戸建てローコスト住宅の各部屋”夏の室温変化”についてまとめた記事を当ブログは投稿しました。

この各部屋”夏の室温変化”の記事は冬の時期でも読者様に読んで頂いている好評記事で夫婦共々嬉しく思っております。

やはり住宅購入は高額な買い物になるため、家の快適性に関わる新居の室温は気になる方が多いのでしょう。

 そこで今回は 

一戸建てローコスト住宅の“冬の室温変化”をまとめました。

奥さん
奥さん

以前に投稿したわが家の夏・各部屋の室温変化記事、第2弾となる”冬編”です。

わが家は「窓がない部屋」があるため窓の必要性に悩んでいる方には役立つかもしれませんし、”夏編”にはなかった

  • 窓がない浴室の室温変化

についても今回は新しい項目としてまとめました。

冬の浴室に入った時の寒さが嫌な方はぜひ注文住宅に活かしてもらえればと思います。

・以前の各部屋”夏の室温変化”についてまとめた記事はこちら>>>

この記事を書いた人
  • 和歌山県で会社員をしている30代男性。3人家族(和太・奥さん・男の子)
  • 転職回数が多く、年収300万円台
  • 転職が多かったため、節約の重要性に目覚める
  • 2020年、土地・建物・外構・諸費用込みの2400万円のローコスト住宅を購入
  • マイホームでの月々の住居費・水道光熱費(2021年)が平均6.5万円台で生活中

詳しいプロフィールはこちら!>>>

スポンサーリンク

冬のローコスト住宅の温度変化を計測した部屋は?また冬の快適と言われている室温とは?

では、ローコスト住宅であるわが家の冬の室温変化を計測した部屋は以下になります。

冬の温度変化を計測した部屋
  • 室温計測① 暖房を効かせた1階LDK
  • 室温計測② 1階LDKのハニカムスクリーンで仕切っている窓枠
  • 室温計測③ 窓がない部屋【トイレ・浴室】
  • 室温計測④ 西日が当たる洗面室・脱衣室
  • 室温計測⑤ 2階全体

そして、前回の夏同様ではありますが

  • 室温計測した時の条件・詳細
  • わが家の家の性能

をもう一度載せておきます。

室温を調べた条件・詳細
  • 1階LDKは暖房を効かせた状態(就寝時は暖房を消します)
  • 2階での暖房は寝室のみで、就寝前の2時間程度
  • 室温はアルコール温度計を使用(夏の計測で使用したものと同じ)
  • 外気温はエアコンのリモコン表示から測定
  • 窓は閉めた状態
わが家の家の性能
  • 断熱材はガラスウール、床の断熱材だけネオマジュピー
  • 窓・サッシはアルミ樹脂複合サッシ・ペアガラス・アルゴンガス入り
  • 外壁材はヘーベルパワーボード
  • 第三種換気・全館空調設置なし・床下暖房設置なし
計測に使用した温度計
計測に使用した温度計
和太
和太

そして、一般的な「冬の快適といわれている室温」はどれくらいなのでしょうか?

“Panasonic”さんのホームページの「冬、快適に過ごすために。暖房の適正温度と心地よい空間づくりのコツ」というページを参考にしますと、

 冬の快適室温は 

一般的に18~22℃で、22℃くらいが快適に感じる人が多い

引用:Panasonic「冬、快適に過ごすために。暖房の適正温度と心地よい空間づくりのコツ」

奥さん
奥さん

節電を考慮すると、暖房時は少し低めの室内温度20℃が目安だそうです。

室温を20℃にキープ出来れば、快適性と節電の両方でコスパの良い冬のマイホーム生活が送れるということです。

しかし、冬の場合は無暖房の状態で室温を20℃に保つというのはなかなか難しいのではないでしょうか。

そんな無暖房の状態の部屋の室温も計測していますので、次の項目から解説する和太家ローコスト住宅の各部屋・室温変化を参考にどうぞ。

室温計測① 暖房を効かせた1階LDK

では、暖房を効かせた1階LDKの室温・外気温・エアコン電気代の測定結果のグラフは以下になります。

※グラフの上に載っている(和歌山市・最高気温/最低気温)は天気予報での当日気温になります。

1階LDKの室温・外気温・エアコン電気代のグラフ
12/24 1階LDKの室温・外気温・エアコン電気代のグラフ
時間LDKの室温外気温
(エアコン表示)
エアコン電気代
6:5018℃3℃0円
8:0022℃4℃12円
9:0022℃6℃20円
10:0022℃7℃28円
13:1521℃9℃49円
14:1521℃8℃55円
15:0021℃8℃59円
16:3021℃7℃66円
18:0021℃7℃76円
19:0022℃7℃81円
21:0022℃7℃91円
22:0022℃7℃96円
23:0022℃6℃101円
0:0022℃6℃105円
12/24 各時間のLDK室温・外気温・エアコン電気代
エアコン運転設定状況
  • エアコン運転は「AI快適おまかせ運転」モード
  • 設定温度は6:50~9:00までは19.5℃、それ以降は20℃で運転。
  • 電気代表示は契約している電力会社の時間帯別使用料金をエアコンに読み込ませて自動でリモコンから見れる状態
奥さん
奥さん

わが家のLDKに設置しているエアコンは”Panasonic”さんのエアコンになります。

この”Panasonic”さんのエアコンはわが家でも購入して良かった家電の1つで、LDK16帖+3帖畳コーナーもある1階のスペースをすぐに温めてくれる優れたエアコンです。

・LDKに設置しているエアコンの他、わが家が購入して良かったコスパが良い家電・家具をまとめた記事はこちら>>>

この計測結果から、

  • 外気温に変化があっても、エアコン温度設定を変えずに室温は21~22℃をキープ出来る
  • エアコンの電気代が各時間ごとに均等に伸びているため、寒い時間でもエアコンは無理せず運転できている(室温をキープするため消費電力を多く使っていない=エアコン性能の範囲内)

ということが分かりました。

わが家はLDK16帖と3帖畳コーナーとの境目をロールスクリーンで仕切れるようにしています。

室温計測中は、LDK16帖と3帖畳コーナーのロールスクリーンは開けていたので19帖が計測スペースです。

・16帖LDKは狭い?広い?わが家の16帖LDKが快適である理由について解説した記事はこちら>>>

現代の電気代高騰の原因である燃料調整費を除くLDKエアコンの電気代を夏に計測した時と比べると、

和太
和太

冬の方がLDKエアコン電気代は約10%ほど上がっている。

わが家では電気代を夏と冬に比べた場合、冬の方が電気代が高い傾向がありますが、

今回の計測結果からLDKエアコンだけを見ても夏冬それぞれで一日分の電気代に違いがあり、冬の方が高いことが分かりました。

わが家のローコスト住宅入居2年目(2022年~2023年)と1年目(2021年~2022年)の電気代・消費電力の違いをまとめた記事もありますので参考にどうぞ。

奥さん
奥さん

ちなみにですが、電気代が高騰している2022~2023年においてオール電化住宅であるわが家の電気代は月々平均で14,000円台です。

▼消費電力を少なくしても電気代が上がっている!?わが家の電気代をまとめた記事はこちら。

スポンサーリンク

室温計測② 1階LDKのハニカムスクリーンで仕切っている窓枠

計測した1階LDK窓枠とハニカムスクリーン
計測した1階LDK窓枠とハニカムスクリーン(夏と同じ測定箇所)

測定時はハニカムスクリーンを降ろして、窓枠に温度計をセットしました。

12/24 1階LDKのハニカムスクリーンがある窓枠温度・室温・外気温のグラフ
12/24 1階LDKのハニカムスクリーンがある窓枠温度・室温・外気温のグラフ
時間ハニカムスクリーン
窓枠温度
LDKの室温外気温
(エアコン表示)
6:5011℃18℃3℃
8:0013℃22℃4℃
9:0014℃22℃6℃
10:0015℃22℃7℃
13:1516℃21℃9℃
14:1516℃21℃8℃
15:0016℃21℃8℃
16:3015℃21℃7℃
18:0015℃21℃7℃
19:0015℃22℃7℃
21:0014℃22℃7℃
22:0014℃22℃7℃
23:0014℃22℃6℃
0:0014℃22℃6℃
12/24 各時間のハニカムスクリーン窓枠温度・LDK室温・外気温
和太
和太

夏に測定した時は外気温と窓枠の温度は近い値が出ていましたが、今回はそれぞれの測定箇所で差がでました。

今回の測定結果のグラフから

  • 外気温と窓枠で7~8℃の温度差がある
  • 窓枠と室温で5~8℃の温度差がある
  • 外気温と室温で12~16℃の温度差がある

ということが分かりました。

出典:LIXIL「断熱性能が高い窓で夏も冬も快適に」
出典:LIXIL「断熱性能が高い窓で夏も冬も快適に」

窓は他の箇所に比べ、冬の暖房時に室内の温度が外に逃げる割合の50%以上を占めていると言われています。

そのため、室温が下がりやすい状態だとエアコンに室温をキープするための負荷がかかり、日々の電気代が上がる要因になります。

 窓枠と室内を仕切る 

ハニカムスクリーンは室内の温度を保つのに役立っている

奥さん
奥さん

冬の方がはっきりと窓枠との温度差が出ているので、冬の方がハニカムスクリーンの効果は大きいようです。

和太
和太

窓の性能を上げるという選択もありますが、グレードアップする費用は各住宅会社で違い窓の単価も高いため予算との相談になります。

わが家がLDKに設置しているハニカムスクリーンは「国内最安挑戦中!」を売りにしていてネットで購入することができる“びっくりカーペット”さんのものです。

「びっくりカーペット」さんで購入した理由
  • 実店舗があるお店だとオーダーメイドすると値段が高い
  • 1cm単位でオーダーメイド可能
  • 他のネットのお店に比べ、価格が抑えられているのに選べる色が豊富

最大の大きさが「高さ250cm幅220cm」・最小で「高さ30cm幅40cm」、大きさにもよりますが3900円(税込)~の値段でオーダー可能です。

興味がある方は色味や生地質が分かる無料サンプルの請求ができるリンクを下に貼っておきますのでぜひどうぞ。

▼コスパが良い「びっくりカーペット」さんのハニカムスクリーンのサンプル請求はこちら。

室温計測③ 窓がない部屋【トイレ・浴室】

先ほどの項目で冬の窓は室温の熱を50%以上も外に逃がしているということでしたが、この項目ではわが家の窓がないトイレと浴室についての測定結果を載せていきます。

これら二つの部屋は、窓がないという点の他に共通点があります。

窓がないトイレ・浴室の共通点
  • 暖房を効かせていない
  • 換気扇が24時間回っている(浴室のみお風呂に入るときだけOFF)
和太
和太

浴室には「浴室暖房」が付いているのですが、暖房機能はほぼ使っておらず付帯機能の”換気”がずっと動いている状態です。

わが家は第三種換気であるため、外の空気をそのままの温度で吸気して換気扇で家の空気を排出しています。

今回この二部屋の測定結果は、第三種換気の窓がない家の中の自然な室温となります。

スポンサーリンク

窓なしトイレ

窓が無い和太家のトイレ
窓が無い和太家のトイレ

では、窓なしトイレの室温測定結果は以下になります。

12/24 窓なしトイレの室温・外気温のグラフ
12/24 窓なしトイレの室温・外気温のグラフ
時間窓なしトイレの室温外気温
(エアコン表示)
6:5015℃3℃
8:0015℃4℃
9:0015℃6℃
10:0015℃7℃
13:1515℃9℃
14:1515℃8℃
15:0015℃8℃
16:3015℃7℃
18:0015℃7℃
19:0015℃7℃
21:0015℃7℃
22:0015℃7℃
23:0015℃6℃
0:0015℃6℃
12/24 各時間の窓なしトイレの室温・外気温
和太
和太

夏に室温を計測した時と同じ傾向になりました。

夏に窓なしトイレの室温を計測した時も計測中はずっと変わらず同じでしたが、今回の冬の室温計測でもずっと変わらず15℃のままでした。

外気温が上がっている時間帯でも変わらず一定の室温をキープしていました。

 もし、窓があれば 

室温は一定ではなく、外気温と近い温度になっていたかもしれない

トイレの一日の滞在時間

  • 冬は日が差す時間帯だけ温かくなる
  • 窓を1つ取り付けるための費用
  • 窓サッシのレールを掃除するための手間

などの窓を設置する費用対効果を考えると今回の冬のトイレの室温が一定になった結果を含め、わが家がトイレに窓を設置しなくて良かったと思える結果になりました。

わが家は窓の数を減らしたり・小さくしたりした他、ベランダ・バルコニーを無くすといったことで住宅費用を抑えることができました。

100万円程のわが家のコストダウンについてまとめた記事がありますので参考にどうぞ。

窓なし浴室

和太家の窓なし浴室
和太家の窓なし浴室
12/4 窓なし浴室の室温・外気温のグラフ
12/4 窓なし浴室の室温・外気温のグラフ
時間窓なしトイレの室温外気温
(エアコン表示)
5:3017℃7℃
6:3017℃7℃
7:3017℃9℃
8:3017℃10℃
9:3017℃11℃
10:3017℃13℃
11:3017℃15℃
12:3017℃15℃
13:3018℃15℃
14:3018℃13℃
15:3018℃12℃
16:3018℃12℃
17:3018℃12℃
18:3018℃12℃
19:3023℃12℃
20:3025℃11℃
21:3019℃11℃
22:3017℃9℃
23:3017℃9℃
0:3017℃8℃
12/4 各時間の窓なし浴室の室温・外気温

窓なしトイレの室温計測をした日と違う日で外気温も高い日ではあるのですが、室温の方はほぼ一定でした。

和太
和太

19:30と20:30に室温が上がっているのは、換気を止めて浴槽にお湯を溜めてお風呂に入っていた時間だからです。

浴槽にお湯を溜める時に換気を止めれば、室温と湿度が上がるためお風呂に入る時に感じるヒヤッとした感覚はほとんどありません。

奥さん
奥さん

窓もないため窓際が寒いということもありません。

シャワーを使ったりしてお風呂から出る時の最終的な室温は30℃くらいまで上がっていました。

その後に換気扇を動かして20:30に室温を計測すると25℃まで室温が下がっていたというのが室温変化の経緯です。

これら窓なし浴室・トイレの室温測定結果から

  • あまり外気温の影響を受けにくい
  • 室温変化がほとんどなく、室温がほぼ一定になる

ということが分かりました。

室温計測④ 西日が当たる洗面室・脱衣室

洗面室と脱衣室
洗面室と脱衣室

洗面脱衣所を仕切るドアを設置してもらって、

  • それぞれ小さい洗面室・脱衣室に分けた
  • 換気扇がある
  • 洗面室・脱衣室にはそれぞれ小さい横すべり出し窓が1つ設置してある

という間取りになっています。

この二部屋を仕切るドアを開けた状態にした1階の西日が当たる洗面室・脱衣室の冬の室温変化のグラフは以下になります。

12/24 洗面室・脱衣室の室温と外気温のグラフ
12/24 洗面室・脱衣室の室温と外気温のグラフ
時間洗面室・脱衣室のの室温外気温
(エアコン表示)
6:5011℃3℃
8:0012℃4℃
9:0012℃6℃
10:0012℃7℃
13:1513℃9℃
14:1512℃8℃
15:0012℃8℃
16:3011℃7℃
18:0011℃7℃
19:0011℃7℃
21:0013℃7℃
22:0013℃7℃
23:0012℃6℃
0:0012℃6℃
12/24 洗面室・脱衣室の室温と外気温

夏の室温計測の時は西日が当たる夕方になるにつれて室温が上がっていきました。

和太
和太

今回の冬の室温計測では昼頃までは晴れていたのですが、昼頃からは曇っていたので昼からの室温は下がり傾向でした。

そして、21:00頃の室温が上がっているのはお風呂の温かい空気が浴室の出入りで洗面室・脱衣室に伝わったからだと思います。

 洗面室・脱衣室の測定結果は 

同じ1階にある暖房が効いていない”窓なしトイレ”に比べ、温度変化があり室温も低い

やはり小さいながらも窓があることで外気温が室温に影響を与えていることが分かりました。

スポンサーリンク

室温計測⑤ 2階全体

2階ホール(廊下)
2階ホール(廊下)

2階は寝室と現在は大きい仕切っていない子ども部屋の2部屋があります。

室温計測は夏と同じ方法

  • 就寝前までは2階すべての扉を開けて、温度計は2階ホールに設置

という形式となっております。

和太
和太

窓枠の計測は、夏以降に購入した2階ホールのハニカムスクリーンを開いた状態でしています。

2階は就寝前に少しだけ暖房を付ける程度なので、室温計測は2階全体の冬の自然な室温変化が分かる結果となっています。

12/25 2階室温・窓枠・外気温のグラフ

※グラフ上の(和歌山市最高気温/最低気温)は天気予報での当日気温です。

時間2階の室温窓枠温度外気温
(エアコン表示)
6:2012℃10℃6℃
7:2012℃10℃5℃
8:2012℃11℃6℃
9:2012℃12℃7℃
10:2012℃12℃9℃
11:2012℃12℃9℃
12:5013℃13℃13℃
14:0014℃14℃14℃
17:1014℃14℃10℃
18:1014℃14℃9℃
19:1014℃14℃9℃
20:0013℃13℃8℃
21:0013℃13℃8℃
22:0013℃12℃6℃
23:0012℃12℃6℃
12/25 2階室温・窓枠・外気温のグラフ

2階室温を計測した日は他の部屋の室温計測の日に比べ、”最高気温/最低気温”が3℃ほど高い日でした。

2階室温の計測結果は
  • 2階室温と窓枠の温度がほとんど同じ
  • 外気温が上がり始めた時間帯と一緒に2階室温・窓枠の温度が上がった
和太
和太

温度計の数の都合上、計測日が別になりましたが他の部屋と同じ12月24日に計測していれば室温はもっと低かったのではないでしょうか。

今回は2階ホールのハニカムスクリーンを開いた状態での室温計測でしたが、ハニカムスクリーンを閉めた状態で室温計測をしたグラフ・温度をまとめた記事を下記に載せておきます。

わが家に設置しているハニカムスクリーンのハニカム構造(空気層)の違い
わが家に設置しているハニカムスクリーンのハニカム構造(空気層)の違い

わが家の2階ホールに設置しているハニカムスクリーンは

  • 1階LDKのコスパが良いハニカムスクリーンと別の”高性能ダブルハニカムスクリーン”

であり、暖房を入れていない2階室温と窓枠でもしっかり温度差がある測定結果となりましたので参考にどうぞ。

2階に設置した高性能ダブルハニカムスクリーンについてまとめた記事はこちら。

スポンサーリンク

【まとめ】冬の室温計測から家の温かさは窓が重要であることが分かりました!

では、最後に今回計測した部屋の部屋とまとめた室温グラフを載せておきます。

冬の温度変化を計測した部屋
  • 室温計測① 暖房を効かせた1階LDK
  • 室温計測② 1階LDKのハニカムスクリーンで仕切っている窓枠
  • 室温計測③ 窓がない部屋【トイレ・浴室】
  • 室温計測④ 西日が当たる洗面室・脱衣室
  • 室温計測⑤ 2階全体
12月24日 各部屋の室温グラフ
12月24日 各部屋の室温グラフ
12/4 窓なし浴室の室温・外気温のグラフ
12/4 窓なし浴室の室温・外気温のグラフ
12/25 2階室温・窓枠・外気温のグラフ

計測した日が違うグラフはそのまま載せておきます。

冬の室温計測結果で分かったことは
  • 1LDKでエアコンの温度設定を「19.5℃ or 20.0℃」にしていると室温を21℃・22℃でキープできる
  • 窓のハニカムスクリーンを閉めておくと、室温・窓枠内・外気温ではっきりと温度に差がでる
  • 暖房していない部屋の中で室温が高い部屋は「窓を設置していない換気扇が回っているトイレ・浴室」
  • 小さい横すべり窓が設置されている洗面室・脱衣室 & 2階ホールの室温が他の部屋に比べ、室温が低い
  • 2階ホールでハニカムスクリーンを開けていると窓枠と2階室温の温度がほぼ同じ(外気温が室内に伝わりやすい)
和太
和太

開口部は家の熱を外に逃がす割合が高いということを証明できたのではないでしょうか。

窓の数を多くしたり、大きい窓を採用したい方は窓の性能が良いものを選ぶ方が

  • 家の中の室温を高くキープできる
  • 室温をキープしやすい分、暖房が効きやすく電気代を抑えることができる

といった入居後の快適性に関わる点が向上するでしょう。

部屋と窓枠を仕切るためのハニカムスクリーンの効果も室温計測から有効であることがわかりました。

ハニカムスクリーンの特徴や取り付け方・わが家が採用しているメーカーについてまとめた記事もありますので気になる方はどうぞ。

・ハニカムスクリーンの特徴や取り付け方・わが家が採用しているメーカーについてまとめた記事はこちら>>>

そして、今回は冬のわが家ローコスト住宅の室温変化についてまとめましたが、夏にも行った各部屋の室温計測も参考にして貰えればと思います。

一戸建て住宅の2階は暑い⁉その他各部屋の冷房なし室温計測結果はこちら。

この記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

「和太の暮らし通信簿」では、その他、住宅に関すること・節約・ポイ活・貯金を増やすテクニックについてまとめた記事が多数ありますのでゆっくり遊んで行ってください。

「トイレと浴室の温度変化が少ないのは嬉しい」

コメント

タイトルとURLをコピーしました