🔰【無料】家づくりの知識とデザイン例がもらえる! >>>

こうふくホームのローコスト住宅設備をグレードアップするのにかかる追加費用とは?5箇所28.5万円の内訳を解説します!

注文住宅 各オプションの追加費用お金のこと
この記事がおすすめな方
  • ローコスト住宅で建築予定の方
  • オプションの追加費用が気になる方

我が家は和歌山で有名なこうふくホームさんで契約しました。

そして選んだ住宅商品はレーゲンボーゲンというものです。

土地と建物のコスパで選んだ住宅会社でしたが、打ち合わせをしていくにつれ、標準仕様で選べる内容の中から「ここはこうしたい!」といったこだわりが出てきました。

ネット等で見ているとローコスト住宅でオプションを付けてグレードアップするとローコストでは無くなるという情報もあったので少し不安でした。

和太
和太

新築住宅で生活を快適に送るためには少しくらいなら住宅設備のグレードアップは仕方ないか。

奥さん
奥さん

また働きだす予定やから少しでも家事楽になるようにしたい。

家事を楽にする住宅設備や、窓の性能を上げて少し冷暖房の効率を上げ光熱費を安くするといった生活を快適に送るために必要なものではあります。

結果としましては、我が家の新築住宅ではオプションとして5点追加して、28.5万円でした。

その各内容と費用を紹介します。

スポンサーリンク

我が家の新築住宅でオプションとしてグレードアップした追加5点とは?

我が家の新築住宅でオプションとしてグレードアップした5点
  • 食器洗い乾燥機の浅型を深型へ
  • バスルームに浴室乾燥機を追加
  • バスルームの浴槽性能をアップ
  • 窓のガラス・サッシ
  • コンセント・人感センサーライト・宅内LAN配線の追加

上記の内容になります。我が家では今後の生活環境や住むにあたっての快適さを意識してこれらをグレードアップしました。 

グレードアップ①食器洗い乾燥機の浅型を深型へ

グレードアップした深型食器洗い乾燥機を撮影した写真
グレードアップした深型の食器洗い乾燥機でフライパンもすっぽりと入るサイズ

キッチンに付帯されている食器洗い乾燥機(ビルトイン食洗機)の浅型を深型へ変更しました。

追加費用は、税込約75,000円になります。

メーカー
型番
食器点数内部深さ
グレードアップ後Panasonic製
NP-45RD7
44点・6人分
食器のみの場合
34センチ
(和太調べ)
グレードアップ後の食器洗い乾燥機の内容

元々はLIXIL」製の“AS”が新築住宅の標準仕様のシステムキッチンで、浅型の食器洗い乾燥機もセットで設置されていました。

そして、グレードアップ後は「Panasonic」製の深型食器洗い乾燥機の“NP-45RD7”シリーズが設置されました。

食器洗い乾燥機のグレードアップ理由
  • 標準仕様のものではフライパンが入れにくい
  • 今後子供が増えれば洗う食器の数が増えるから
  • いずれ奥さんも働く予定で共働きになるので少しでも家事を減らすため、洗える食器の数を多くしたい
  • 後で深型に変更したくなっても、その時に変更する方が費用がかかる

これらのことからグレードアップをしました。

入居してから使ってみると、予約機能があって洗剤を入れて設定をしておくだけで後は自動で食器やフライパンを洗ってくれます。

和太
和太

手洗いよりも食器洗い乾燥機の方が水の使用量は少ないです。

奥さん
奥さん

家事の負担が減って、自由な時間が増えるビルトイン食洗機は「家事楽家電」の代表です!

また、洗い残しも無く朝起きて片付けるだけで良いので家事の負担が減ったことを実感出来ています。

そして、この家事がラクになる食器洗い乾燥機にも家事がラクになるからこそ気になるお手入れ・音の問題・その他のデメリットがあります。

食器洗い乾燥機(ビルトイン食洗機)のデメリットとは?

このデメリットを考慮しても食器洗い乾燥機は共働き子育て世帯には、ぜひ設置してもらいたい住宅設備です。

スポンサーリンク

グレードアップ②バスルームに浴室乾燥機を追加

追加した浴室乾燥機を撮影した写真
追加した浴室乾燥機本体と操作スイッチ

バスルームに浴室乾燥機を追加しました。

追加費用は、税込約90,000円です。

メーカー
品番
使える機能
グレードアップ後MAX
UFD-111A
24時間換気
暖房
涼風
乾燥
グレードアップ後の浴室乾燥機の内容

バスルームは「LIXIL」製の”アライズ“が新築住宅の標準仕様で、浴室乾燥機機能は付いていませんでした。

そして、追加後は「MAX」製の電気式換気乾燥暖房機(常時換気機能付)の品番“UFD-111A”が設置されました。

浴室乾燥機の追加理由
  • 新築住宅にはバルコニーの間取りを作らなかったので外干しより部屋干しがメインのため、浴室乾燥機は必要。
  • 浴室乾燥機での衣類乾燥によって花粉・黄砂・PM2.5が衣類に着くことを防げる。

洗濯物を干す時はドラム式の洗濯機で乾燥させるか浴室乾燥機での乾燥を考えていたので、浴室乾燥機は必要なアイテムでした。

しかし、この浴室乾燥機は新築住宅に住みだしてからあまり使用することがありません。ちょっとした誤算がありました。

我が家では追加してでも必要だったのか正直なところ疑問です(笑)

グレードアップ③バスルームの浴槽の保温性能をアップ

グレードアップしてもらった浴槽の工事中の写真
グレードアップしてもらった浴槽の工事中の画像

バスルームの浴槽に保温性能を追加しました。画像に見える浴槽を覆っている発泡スチロールが保温剤でしょうか。

追加費用は、税込約20,000円です。

オプション名従来浴槽との温度変化省エネ性能
グレードアップ後サーモバスSお湯温度が42℃の場合、4時間後は約2.5℃下がる。
同じ条件だと従来浴槽の場合は約7℃下がる。
都市ガス 年間3500円お得
プロパンガス 年間6600円お得
グレードアップ後の浴槽温度変化の性能(参考:メーカーカタログ)

バスルームはLIXIL」製の”アライズ“が新築住宅の標準仕様で、浴槽は自由に選択できたので”ミナモ浴槽“を選んで”サーモバスS”という保温機能を追加しました。

ミナモ浴槽のメリット・デメリットのについての記事もあるので良ければご覧ください。

追加理由は和太の勤務形態が交代勤務なので、家族とお風呂に入るタイミングが違います。

そのため、浴槽のお湯の温度低下を抑えるために浴槽の保温性能を上げるオプションを追加しグレードアップしました。

浴槽にお湯を貯めたまま朝にお風呂に入ったりしてしまう時がありますが、夏の場合で夜8時くらいに貯めたお湯(40℃)が次の日の朝7時くらいだと冷たい寄りのぬるいくらいです。

でも、お湯を貯めてから4時間後くらいなら温度はまだ温かく感じますので、メーカーのカタログに近い温度の下り幅と言えます。

仕事から帰ってきても暖かいお風呂に入れるため生活の快適性向上のために追加でグレードアップして良かったオプションです。

スポンサーリンク

グレードアップ④窓のガラス・サッシのグレードアップ

グレードアップした窓の建築中の写真
グレードアップした窓の建築中の画像

窓のガラス・サッシをグレードアップしました。追加費用は、税込約100,000円です。

正直、追加費用が安いという感想です。

和太
和太

担当の営業さんが頑張ってくれたのと、おそらく窓を小さく・数を減らしたのが原因かと思います。

メーカー
商品名
ガラスサッシ
標準装備YKKap
フレミングJ
ペアガラスアルミサッシ
グレードアップ後YKKap
エピソードⅡNEO
Low-Eペアガラス
アルゴンガス入り
アルミ樹脂複合サッシ
窓の標準装備とグレードアップ後の性能比較

窓は標準装備が「YKKap」製の“フレミングJでしたが、グレードアップ後の窓は「YKKap」製の”エピソードⅡNEOになりました。

このグレードアップは和太が一番こだわった箇所です。

窓のガラス・サッシのグレードアップ理由
  • 家の断熱性能は外壁材・断熱材・気密性、そして窓の「ガラス・サッシ」も影響する
  • 家の断熱性能はエアコンの効きや光熱費といった生活の快適さや月々の固定費に影響

最近の住宅では樹脂サッシが増えてきているという点からグレードアップをお願いしました。

また、このLow-Eガラスはガラスに金属膜がコーティングされていて、その膜が部屋の熱や太陽の熱を吸収・反射するのですが、この金属膜のおかげか日中は外から少し家の中が見にくくなってます。

結果としましては、我が家の電気代も賃貸時代に比べて安くなり、エアコンの効きも良いのでグレードアップして良かったです。

和太
和太

今回の記事では「エピソードⅡ NEO」の断熱性能についてのことを記載していますが、窓サッシは操作性や使い勝手も重要です。

別の記事に「エピソードⅡ NEO」の使い勝手・操作性などを我が家の写真付きでまとめた記事がありますので参考にしてみてください。

「エピソードⅡ NEO」の形状・操作性・機能性についてまとめた記事はこちら。

奥さん
奥さん

和太家ではこのグレードアップした窓にハニカムスクリーンを設置して更に断熱性を上げて日々の生活を快適にしています。

このハニカムスクリーンは施主支給品として購入し、サイズもオーダーできて価格も安かったです。

そのハニカムスクリーンと窓から外気温と室温でどれだけの温度差があるかを調べる実験的なものをした記事もありますので良ければご覧ください。

グレードアップ⑤コンセント・人感センサーライト・宅内LAN配線 追加

宅内LAN配線「ひらいてネット」の光回線モデム親機が置かれている間取り画像
和太家の宅内LAN配線「ひらいてネット」の光回線モデム親機が置かれている画像

この3点のオプション追加は無料でやってもらえました。かなりお得な追加オプションだったと思います。

コンセント人感センサーライト宅内LAN配線
追加したオプション家の中 4箇所
駐車スペース 1箇所
玄関ポーチ 1箇所
玄関の中の入り口 1箇所
2階寝室クローゼットにモデム・ルーター設置
有線LANを宅内配線で1階に2箇所追加。
「ひらいてネット」という商品。
無料でできた追加オプション一覧
これらの追加理由
  • コンセントは後悔ポイントになることが多いため、最低限必要なところと余裕を持って少し多めに欲しかった
  • 夜遅くに暗い中で自動で点灯してくれるライトは日々の出入りをスムーズかつストレスなく生活を送るために必要
  • 宅内LAN配線を採用することにより、Wi-Fiルーター周りのコードなどをクローゼットに隠すことができ、リビングの見栄えも良くなりそう

入居してこれらのおかげで生活を快適に送れているため大満足です。

コンセントは上記の理由から生活環境を想定して少し多めに追加しましたが、実際に住みだしてコードレス掃除機の充電などで役立っています。

コンセント位置や数に関しても、一般的な必要数や位置は気にせず家庭によって生活スタイルも使用家電も違うのだから、コンセント位置や数は各家庭で違って当たり前という考えで打ち合わせをして情報を集めました。

そのおかげで我が家ではコンセント位置や数での後悔はありません。

人感センサーライトは本当に便利ですね。

和太
和太

夜遅く帰ってくる仕事をしているので実感しますが、玄関ポーチにつけていると車を駐車している段階で感知して光るので駐車中は後ろが見やすいです。

ただし、本当にわずかですが待機電力で電気代が発生していることは理解しておいた方が良いです。

また、光回線モデムやWi-Fiルーターをクローゼットに収納して配線を隠せたことには満足していますが、一戸建て住宅ならではの後悔ポイントも出てきました。

奥さん
奥さん

賃貸アパートと違って、戸建ては1・2階があるから気付きませんでした(泣)

Wi-Fi特有の弱点が発覚しました。

無料で追加してもらったオプションなので良かったですが、もし、もう一度家を建てるならしっかり考えるポイントです。

スポンサーリンク

【まとめ】予算に余裕があり、生活の快適さを意識するのなら少しくらいローコスト住宅でもグレードアップはするべきです!

我が家の新築住宅の追加費用を一覧にしました。

食器洗い乾燥機
(浅型→深型)
約75000円
バスルーム
(浴室乾燥機を追加)
約90000円
バスルーム
(浴槽の保温性能アップ)
約20000円
窓のガラス・サッシ
グレードアップ
約100000円
コンセント・人感センサーライト
宅内LAN配線
無料
(サービス)
合計約285000円
住宅設備グレードアップ追加費用一覧
和太
和太

コンセント・人感センサーライト・宅内LAN配線が無料なのが効果的でした。

グレードアップや追加の費用がこのくらいの値段で追加できて満足していますし、新築住宅に入居してから感じた良かったポイントでもあります。

ローコスト住宅で追加オプションでグレードアップをするのなら、コスト面の安さがローコスト住宅のメリットなので、そのメリットを活かすために追加オプションは慎重に選ぶのがおススメです。

どこまで追加費用を払えるか、現在・将来でどのような生活を送るためのグレードアップが必要かを考えて、担当の営業さんにそのオプションの利便性を確認して打ち合わせをしましょう。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

「和太の暮らし通信簿」ではその他、住宅に関すること・貯金をするためのテクニックについてまとめた記事が多数ありますので良ければご覧ください。

「住みだしてから後悔の無いような選択を」

コメント

タイトルとURLをコピーしました