🔰【無料】家づくりの知識とデザイン例がもらえる! >>>

家事がラクになるビルトイン食洗機のデメリットとは?注文住宅のキッチンに必須な食洗機について解説!

住宅関連
この記事がおすすめな方
  • 注文住宅のキッチンにビルトイン食洗機を設置予定の方。
  • ビルトイン食洗機のデメリットを知りたい方。

ビルトイン食洗機(食器洗い乾燥機)を注文住宅のキッチンに設置されている方は多いのではないでしょうか。

将来は夫婦共働きをする予定だったので必ず設置しようと考えていた住宅設備でしたが、この食洗機がローコスト住宅ながら標準仕様でキッチンに付帯されていたのは嬉しかったです。

奥さん
奥さん

こんなに便利だと思っていませんでした。

ビルトイン食洗機のメリット
  • 洗いから乾燥までしてくれる
  • 食器の洗いの手間が省ける分、自由時間が増える
  • 手荒れがなくなる
  • オール電化住宅の場合は深夜電力の時間帯で使用すると電気代が安い。
  • 手洗いよりも水の使用量が少ない。

ご飯を食べてから食器を食洗機に入れるだけなのでお風呂のお湯をはっている間に終わってしまいますし、家事という感覚がありません。

和太
和太

共働きの子育て世帯には本当におすすめの住宅設備なので是非とも深型のものを選んで欲しいです。

 ビルトイン食洗機は便利ですが、 

デメリットもあります。

世の中のものはメリットとデメリットは表裏一体です。

今回の記事は便利なビルトイン食洗機のデメリットを無理やり探し出した少しイジワルな内容になっていますが、便利だからこそ知っておいて欲しい食洗機のデメリットをまとめました

この記事を書いた人
  • 和歌山県で会社員をしている30代男性。3人家族(和太・奥さん・男の子)
  • 転職回数が多く、年収300万円台
  • 転職が多かったため、節約の重要性に目覚める
  • 2020年、土地・建物・外構・諸費用込みの2400万円のローコスト住宅を購入
  • マイホームでの月々の住居費・水道光熱費が平均6.5万円台で生活中

詳しいプロフィールはこちら>>>

スポンサーリンク

家事が楽になるビルトイン食洗機のデメリットとは?

家事が楽になり、自由時間を増やすことができる食洗機のデメリットをまとめますと、

ビルトイン食洗機のデメリット
  • 専用の洗剤が必要
  • 運転中は音が気になる
  • 乾燥運転中は暖かい風が出る
  • 洗うものが多いと食器の配置が難しい
  • 残さいフィルターの掃除
  • 乾燥後に水滴が残る時がある

以上になります。

和太
和太

けっこう項目があってビックリしています(笑)

これだけ項目があっても食洗機は便利なので、ビルトイン食洗機を設置予定の方は取扱説明書を見ている感覚で記事を見てください

ビルトイン食洗機は手洗いに比べ、水の使用量が少なくて水道代がお得です。

  • ローコスト住宅設備の各使用水量
  • 新築住宅に入居してからの水道代

ローコスト住宅の住宅設備でも節水効果がある設備が標準仕様で設置されている我が家の水道代についてまとめた記事がありますので良ければご覧ください。

専用の洗剤が必要

食洗機専用の洗剤
和太家が使用している食洗機専用の洗剤

食洗機で食器を洗う時は手洗いで使う洗剤は使用できません。

和太
和太

なぜ、使用できないかと言うと食器の洗い方に違いがあるからです。

  • 手洗い用洗剤…食器についた油を泡を使って浮かせるため泡立ちが良い
  • 食洗機用洗剤…洗剤で油を溶かして、食洗機内のお湯で汚れを落とすため泡立ちにくい

食洗機へ手洗い用洗剤を入れると泡立ってしまい、故障の原因になります。

手洗い用洗剤食洗機用洗剤
性質中性弱アルカリ性が多い
手洗い・食洗機用洗剤の性質

手洗い用洗剤と食洗機用洗剤の性質にも違いがあり、「中性」「弱アルカリ性」に分かれます。

食洗機用洗剤は手洗いを想定していないため、殺菌効果や除菌効果の高い成分を入れて洗浄力を上げています。

そのため、手洗い用洗剤と違い手荒れをしやすくなっているため手洗いには向いていません。

スポンサーリンク

食洗機用洗剤のタイプ

食洗機用洗剤は3つのタイプがあります。

食洗機用洗剤のタイプ
  • 粉末タイプ…価格がこの中では安く、コスパが良い。しかし、粉末のため入れた量が多いと溶け残りの原因に。
  • ジェルタイプ…溶け残りがおきにくいが粉末タイプよりも値段が高い。
  • タブレットタイプ…軽量が要らない分、更に時短が可能。しかし、洗剤量が一定のため食器の量で洗剤量の調整ができない。(価格はこの3タイプの中で一番高め)
奥さん
奥さん

我が家では粉末タイプを使用しています。

粉末タイプをグラムが分かる百円均一で購入できるスプーンを使用して食器量で洗剤量を調整しています。

我が家ではJOY(ジョイ)の食洗機用洗剤を使用していますが、今のところ洗いあがりに関しては問題なく汚れはキレイに落ちています。

パッケージでは8ヵ月分と記載されていますが我が家の場合だと4か月ほどで無くなるため、ネット販売でセールなどの安売り期間にまとめ買いしています。

運転中は音が気になる

食洗機の運転中は少し音が気になります。

奥さんに言われて音に気付いたのですが、和太が交代勤務の朝番の時はリビングの近くの畳コーナーで寝ています。

和太
和太

僕自身は実家住まいの時の父親と飼っていた大型犬の”いびき”のおかげで音には耐性があります。

特に我が家の場合はオール電化住宅で、22時以降に食洗器を使った方が電気代が安いため余計にリビング内では音が目立つのかもしれません。

僕の感覚だと実家に住んでいる時の父親と飼っていた犬の夜中に起こる”いびき合戦”の方がうるさいイメージです(笑)

そこで音の大きさが分かるアプリで食洗機の音がどれくらいなのか夜中に試してみました。

夜中にリビングでテレビを見ている時の音の大きさ
夜中にリビングでテレビを見ている時の音の大きさ
食洗機・洗浄運転中の音の大きさ
食洗機・洗浄運転中の音の大きさ
乾燥運転中の音の大きさ
食洗機・乾燥運転中の音の大きさ
テレビ洗浄中乾燥中
音の大きさ40dB48dB27dB
運転中の食洗機とテレビとの音の比較

アプリでの結果だと、そこまで大きくないテレビの音量と洗浄運転中の音の大きさは変わらないくらいの数値でした。

ただ、洗浄運転中はところどころに機械音的なものがうなっているような音が聞こえるため、夜中には気になってくるのかなと思います。

残さいフィルターにゴミが貯まって目詰まりすると、運転中にポンプの音が急に大きくなることがあります。

その時は残さいフィルターの確認をしましょう。

乾燥運転中は暖かい風が出る

乾燥運転中は食洗機にある穴の部分から暖かい風が出ます。

この暖かい風がなぜ、デメリットかというと以下の点があるからです。

  • 出てくる風の臭いが少し気になる
  • 夏の場合は冷房の妨げになる
和太
和太

臭いは少し生臭いような気がします。

食べ残しや食器に付いているソースなどはないようにして食洗機に入れているのですが、それでも臭いはしています。

そして、出てくる風は暖かいため夏の場合は冷房の妨げになり、エアコンの効きが悪くなります。

食洗機・乾燥運転中に出てくる風の温度
食洗機・乾燥運転中に出てくる風の温度
リビングの室温
リビングの室温
食洗機の風リビングの室温
温度34℃22℃
食洗機とリビングの室温の比較

画像は同じ日の乾燥運転中の温度を撮影しました。

和太
和太

撮影したのは3月末でエアコンは運転していない状態ですが約10℃くらいの差があります。

我が家では夏の場合、寝る前に冷房を切るのですがこの暖かい風が夜中のリビングの室温を上げいるみたいです。

リビング近くの畳コーナーで寝ている僕は夏場は少し寝苦しかったのを覚えています(笑)

冬の場合は、外気温よりも食洗機から出てくる風が暖かいため室温のキープに貢献してくれています。

ローコスト住宅で第三種換気の我が家には冬場の食洗機はありがたいです。

スポンサーリンク

洗うものが多いと食器の配置が難しい

食器が入った食洗機
食器が入った食洗機

食器の他にフライパンなども洗えてしまうので便利ですが、入れる食器が多い場合は食洗機内の洗うものの配置が難しいです。

食器を入れていない状態の食洗機
食器を入れていない状態の食洗機
洗うものが多いと食器の配置が難しい理由
  • 食器類の大きさがバラバラ
  • 汚れの落ちやすさ・洗いあがりに影響する食洗機の噴射水には当たりやすい向きがある

用途に合った置くスペースに引っ掛けがあるのですがその置ける個数にも限りがあったり大きさも違うため配置が難しいです。

また、汚れている面を噴射水の当たりやすい向きにしないといけないため

  • コップは下向き
  • お皿は立てて、重ならないようにする

と更に考える必要があります。

和太
和太

毎日ご飯を食べ終わると食器でパズルをしている感覚です。

奥さん
奥さん

入居したての時は時間がかかりましたが、慣れてくると時間はかかりません。

慣れてくると10分程で食器を食洗器に入れてしまえるため、お風呂のお湯が入るまでに終わってしまいます。

ちなみにですが、炊飯窯は食洗機で洗えず手洗いになるので数に入れる必要はありません。

残さいフィルターの掃除

食洗機内には”残さいフィルター”というものがあるためお皿などに付いている食べかすをキャッチしてくれます。

しかし、この残さいフィルターは掃除をしないと目詰まりをして

  • カビ・臭い
  • 水漏れ
  • 洗いあがりが悪くなる

といった原因になります。

そのため、我が家ではできるだけ残さいフィルターの掃除をラクにするため食器を浸け置きすることで食器の残さいを無くしてから食洗機へ入れるようにしています。

食洗機の残さいフィルター掃除をラクにするアイテム

残さいフィルターの掃除をラクにするために食器の浸け置きをしていますが、その浸け置き用の容器が洗い場の場所を取ります。

そのため、我が家ではその浸け置き用の容器が折りたためてコンパクトにできるものを購入しました。

  • 折りたためるので必要ない時はコンパクトに収納できる
  • コンパクトにできるので一緒に食洗機で洗える
奥さん
奥さん

食洗機で一緒に洗えるので、浸け置き用の容器を手洗いする必要がありません。

食洗機で洗浄乾燥をすれば収納することができるのでキッチンの洗い場も見た目もスッキリするのでおすすめです。

乾燥後に水滴が残る時がある

コップの裏のくぼみなど、たまにですが水滴が残っていることがあります。

和太
和太

取扱説明書によるとこのようなくぼみがある物は傾けて配置すると水が切れやすいみたいです。

でも、食器の洗う量が多いとできない時ってあるんですよね。

水滴食器残ってしまった場合、キッチンの洗い場

水滴が付いた食器を乾かす
水滴が付いた食器を乾かす

こんな感じで乾かしています。

食洗機で水滴が残った時のことを考えてキッチンの洗い場で自然に乾燥できるアイテムを購入しておくと良いです。

スポンサーリンク

【まとめ】食洗機は超便利な分、お手入れや食器の配置慣れが必要なことを理解しておこう!

では、今回説明した項目をもう一度載せておきます。

ビルトイン食洗機のデメリット
  • 専用の洗剤が必要
  • 運転中は音が気になる
  • 乾燥運転中は暖かい風が出る
  • 洗うものが多いと食器の配置が難しい
  • 残さいフィルターの掃除
  • 乾燥後に水滴が残る時がある

和太家では無くてはならないもののひとつになったビルドイン食洗機。

和太
和太

本当に住宅設備や家電の選び方で家事はラクにできます。

しかし、便利なために使用後のお手入れ・食器の配置などの手間がかかるのも事実です。

そのようなことがあってもあまりデメリットに感じられないため、我が家のローコスト住宅のキッチンに標準仕様で設置されていて良かったです。

そこからもともと標準仕様で設置されていた浅型タイプの食洗機から深型タイプの食洗機へグレードアップしてもらいました。

深型タイプの食洗機は食器の量が更に多く入ります。

ローコスト住宅のビルドイン食洗機をグレードアップした時の追加費用は?

そして、日々家電は新しいものが出て機能も進歩しているため、メンテナンスや買い替え時期になった時にこれらデメリットは減っているかもしれません。

和太家ではその他、生活に便利な家電を購入することで新築一戸建てでの生活を充実させています。

  • ドラム式洗濯機購入で洗濯の家事をラクにする
  • 賃貸アパートにはなかった1・2階の掃除をラクにするコードレス掃除機
  • コンパクトで3万円台で購入できてお風呂でテレビ・録画した番組を見れるコスパ最強レコーダー

など、新居での生活に役立つ便利な家電をまとめた記事がありますので良ければご覧ください。

この記事を最後まで見ていただきありがとうございました。

「和太の暮らし通信簿」では、その他、住宅に関すること・貯金をするテクニックについて多数まとめた記事がありますのでゆっくり遊んで行ってください。

「子どもがいるなら浅型より深型の方がおすすめ」

▼この記事が良かったと思っていただけた方は記事作成の励みになりますので応援クリックをお願いします!
管理人

・和歌山市在住(妻・子ども2人)の年収300万円会社員男性。
・1000万円以上を貯金して2020年にローコスト注文住宅を購入。
・月々の住宅ローン返済額と水道光熱費は約65,000円。

当ブログでは
・ローコストながらも満足できる注文住宅を購入した経験
・住宅購入のための頭金を貯めた貯金テクニック
についての情報を発信しています。
プロフィール詳細はこちら

フォローしてくれると嬉しいです!

\ブログで取り上げた商品を掲載中!/

住宅関連入居後の生活
スポンサーリンク
フォローしてくれると嬉しいです!
和太の暮らし通信簿

コメント

タイトルとURLをコピーしました