🔰【無料】家づくりの知識とデザイン例がもらえる! >>>

【家づくり準備】住宅購入を考え始めた時の後悔しないために取った我が家の行動について解説!

住宅関連
この記事はこんな方にオススメです。
  • 住宅購入を意識し始めて、いずれ住宅の購入を考えている方。
  • 住宅を購入するキッカケを作りたい方。

我が家にも子供が産まれ、住んでいた賃貸もいずれ狭く感じる時がくるのだろうなと考えていました。

誕生したのは男の子で成長すればそこらじゅうを傷つけたり、走り回ったりととんでもないことをするのでしょう(笑)

奥さん
奥さん

将来は一軒家に住みたい!

奥さんも家はいずれ欲しいと結婚当初から言っていました。

 そこで我が家では、 

5年以内の住宅購入を目標と考えていた

しかし、子供が誕生した段階で僕自身は転職してまだ1年未満であり、年収も300万円未満で、社会的信用が大事な住宅ローンの審査に不安がありました。

和太
和太

5年以内という期間があるんだったら少しずつ何か始めないといけないのでは?

住宅購入は人生において大きな買い物なので、できるだけ後悔はしたくありません。

この5年以内に何があってもいい様に少しずつ自分達で住宅購入に対しての知識を付けて備えようと考えました。

なぜ知識を付けようとした?

5年以内で行動に起こすタイミングが来た時に、年収の低い僕でも満足のいく家づくりに対応できるから

また年収面から建売住宅でも構わないと考えてもいました。

結果としては、その約半年後には住宅を「自由設計」で建てることができるこうふくホームさんと住宅購入の契約をしてコスパの良い住宅と自分達の条件に合う土地で一戸建てを購入できました。

そこで今回の記事は我が家が住宅購入を考え始めた時に取った行動と準備について解説していきます。

まずは収入にあった住宅ローン返済計画を知ろう!

“住宅ローン破産”をする人が現在、増えています。せっかく購入した住宅を将来手放さないためにも返済計画はとても重要です。

  • 年間相談件数10,000件以上で利用者の93%がサービスに満足している
  • 高度な収支シュミレーションを作成することで将来のお金を確保!
  • 特典でもらえる「遺伝子検査キット」で将来のなりやすい病気が分かり、収支を安定させる
  • なりやすい病気が分かるため、住宅ローン団体信用保険の取捨選択をすることで金利を下げ、住宅ローン返済額を少なくできる

といったお金のプロに無料相談できるFPサービスがありますので活用してみてください。

この記事を書いた人
  • 和歌山県で会社員をしている30代男性。3人家族(和太・奥さん・男の子)
  • 転職回数が多く、年収300万円台
  • 転職が多かったため、節約の重要性に目覚める
  • 2020年、土地・建物・外構・諸費用込みの2400万円のローコスト住宅を購入
  • マイホームでの月々の住居費・水道光熱費が平均6.5万円台で生活中
スポンサーリンク

和太家が住宅購入を考え始めた時に取った行動と準備とは?

僕の実家は団地であり、一戸建てに関しては親からの意見はもらえない状態でした。

奥さん側の実家は一戸建てだったので奥さんの両親からいろいろ意見を聞かせてもらえたりしました。

まだ当時は住宅購入は先であると考え、楽しみながら知識を得て準備できればと考えました。

そこで我が家が取った行動と準備は以下です。

住宅購入を考え始めた時に取った行動と準備
  • 住宅を建てたい地域の土地の坪単価の相場と現場を知る
  • 住宅会社の種類を大まかに知る
  • 貯金をする

これらについての解説をしていきます。

住宅購入を検討し始めた方向け

住宅購入を意識し始めた方や近いうちに住宅購入に向けて動こうとしている方は“何から始めればいいか分からない”ですよね。

そんな家づくりに興味を持ち始めた方に向けた家づくりに役立つ小冊子がもらえるサービスがあります。

取り寄せができる小冊子の一部
取り寄せができる小冊子の一部
  • 家づくりの進め方・流れのポイント
  • 初めての家づくりで失敗しないポイント
  • 土地探しのポイント
  • マイホームの資金計画

これらはほんの一部になりますが、工務店情報量NO.1のポータルサイトを運営するスタッフだからこそ伝えられる業界の知られざる情報が満載です。

自分の家づくりに対する悩みに合った項目の情報を選べますので濃度の濃い情報を的確に得ることができます。

お一人様1回3冊までのお取り寄せにはなりますが、すべて無料なので費用がかからずに家づくりに困ったときの”お守り”にはピッタリです。

ぜひ、あなたの初めての家づくりを成功させるためにご活用ください。

\すべて無料!困った時に役立つお守り代わりの小冊子/

行動と準備① 住宅を建てたい地域の土地の坪単価の相場と現場を知る

住宅購入を考え出した 土地の相場

住宅のことについて知識も無いので、土地の坪単価の相場なんかももちろん僕たち夫婦には分かりませんでした。

僕たち夫婦はお互い和歌山生まれ和歌山育ちで実家も近いので、どこどこは高級住宅街というのは大まかには知っていましたが、坪単価がどれくらいかは知りませんでした。

住宅を建てたい地域の土地の坪単価の相場を知る理由
  • 地域の坪単価の相場が分かっていれば「ここだけなぜ安いのか?高いのか?」という疑いの目で見れる
  • その地域にしては安い坪単価の土地が見つかり、自分達の条件に合っていれば迷うことなく住宅購入の一歩目のスタートがきれる

何においてもそうですが、無知というのは怖いもので知る努力を怠ると後になって後悔することがでてきます。

住宅購入においてもそれはあり得るので、まずは自分達の住みたい土地の情報集めから始めました。

住みたい地域の坪単価の相場が分かっていれば、安い・高いといった土地が「なぜ?」と疑うことができ、販売業者に確認できます。

和太
和太

安い坪単価とはいえ高い買い物になり一生住むかもしれない土地なので理由は知っておいて損はないです。

その土地が気に入り、安い理由が分かっていて自分達の条件に合えばいち早く行動に移せて他の方に先を越されるといった心配も少なくできると考えました。

地域の坪単価の相場と現場はどうやって調べる?

今の時代はネットで地域の売られている土地の値段は調べられるようになっていますし、新聞をとっているなら広告・チラシに住宅会社の販売している土地が掲載されています。

和太
和太

これらを見るクセをつけておくとだいたいですが相場が分かってきます。

現場の確認については我が家では子供が生まれたこともあり、家族で散歩がてらその掲載されている土地がどんな感じか実際に見に行ったりしていました。

これが結構楽しかったりします。

  • 奥さんが育休中であり、外に出ることで気分転換になる
  • 外に出ることで外の空気に触れ子供に刺激を与えることができる
  • ダイエット効果もある?

奥さんが育休中であったので僕が休みであれば家族で外に出られる状態であり、子供に外の空気を触れさせる機会にもなると考えました。

そういうこともあり我が家では僕の休日に散歩がてら実際に土地を見に行くといったことが習慣になりつつありました。

この散歩により得られる成果もありました。

実際に土地を見に行ったことで得られる成果
  • 土地にたどり着くまでの道のりの道路幅が分かる
  • 時間帯によっては交通量も分かる
  • 地域の雰囲気が分かる(夜も分かると更に良し)
  • 小学校やスーパーの近さが分かる

この上記のことは日常生活においては大事なことではないでしょうか。

道の狭さや交通量は会社への出勤や帰ってくる時のストレスになる原因かもしれませんし、小学校が近ければ子供にとってはメリットであり不審者の防犯にも役立ちそうです。

奥さん
奥さん

こういうことを実際に見て自分達の条件に合う土地が分かってきました。

住みたい地域の土地の坪単価を知り、実際に散歩することで徐々に自分達が土地に求める「条件」というのが分かってくると共に妥協点も見えてきました。

この経験のおかげで我が家は住宅購入における土地に関しても満足することができています。

広告やチラシに載っている住宅会社が販売している土地(分譲地)には、その同じ土地の区画で建売住宅を販売していることがあります。

その建売住宅も一緒に見ておくことで、家づくりのイメージをしやすくなり「こういうの良いな!」と思ったところは自分達の注文住宅での打ち合わせに活かすことができます。

夫婦の家づくりの価値観も事前に分かりますので、注文住宅の打ち合わせもスムーズにいくでしょう。

また、その販売している住宅会社の家の特徴も分かってきますので土地を見る散歩はそういう面でもおすすめです。

行動と準備② 住宅会社の種類を大まかに知る

住宅購入を考え出す 住宅会社を知る

住宅会社も企業であり、生き残るためには戦略と特徴があると思います。

その住宅会社も様々であり、テレビでCMが流れている大手ハウスメーカーから地元にある工務店まで様々です。

和太
和太

住宅の購入を意識するまでは大手住宅会社も地元の工務店も特徴は知りませんでした。

とりあえずそれら住宅会社の特徴を大まかではありますが、頭の中に入れておこうと思いました。

住宅会社の種類を少しでも理解しておくと

  • 予算面を重視したい
  • デザインを重視したい
  • 機能性を重視したい

といった自分達の希望する家に合う住宅会社を5年間の準備期間で絞れるのではないかと考えていたからです。

これらを知ることは後悔のない選択肢を広げることにつながると思いました。

そして、真剣に住宅購入に動き出したらそれらの種類の中から更に絞って自分達の希望が叶う住宅会社を探せばいいと考えました。

ハウスメーカーの特徴

ハウスメーカーの特徴
  • 土地の販売から家の設計・施工までを一貫して行ってくれる
  • 土地探し・資金計画・アフターメンテナンスといった家づくりのサポートが充実している
  • 設計や住宅設備がメーカーの企画範囲内のため多少の制約がある

モデルハウスなどの見学もできるため家の完成後のイメージもしやすいですし、住宅建築においても品質が安定していて工期が短く済むことが多いです。

設計や住宅設備に多少の制約があるため、それらに妥協ができるなら選択肢に充分入る住宅会社です

工務店の特徴

工務店の特徴
  • 地域密着であり地域のことを理解している
  • 施主の好み条件に合わせて設計ができて、施工まで一貫して行う
  • 販売・営業の経費をコストカットできるため、住宅の性能を保ちながら費用面も抑えられる

地元の地域密着で地域の気候面なども理解しているため住宅性能とコスト面でも満足できるのではないでしょうか。

間取りやデザインもこだわれるのがメリットですが、保守的な傾向の工務店の場合は新しい技術の対応が苦手とするケースもあるのでそこは確認しましょう。

設計事務所の特徴

設計事務所の特徴
  • 設計のみを行い、施工は契約している会社が行う
  • 部材や住宅設備においてもオーダーメイドなので自由に選ぶことができる
  • 設計や部材・住宅設備が自由にできるため、その分費用が高くなってしまう

設計や提案力に特化しているためオリジナリティ溢れるオンリーワンの住宅を建てることができます。

そのため、変形地や狭い土地でも柔軟な対応力があり工夫された間取りにできます。

しかし、設計にこだわるため住宅の建築に着工するまでに時間がかかることと自由度が高い分費用が高くなってしまうのがデメリットです。

行動と準備③ 貯金をする

住宅購入を考え出す 貯金をする

貯金があると自分達の条件に合った住宅会社や土地を見つけた場合、頭金という形で住宅購入の予算に入れることができるので住宅ローンの審査でも気持ちに余裕ができます。

真剣に住宅購入を考えたときにきっと費用面は大きく関わってくるので、お金が少しでもあるとお金の不安を軽減できて行動に移せると考えました。

和太
和太

幸いなことに夫婦で趣味などはなくお金を貯めやすい環境でした。

そして、貯金に関しては結婚当初から「家が欲しいなら1000万円は貯金する」という約束を夫婦間でしていたため、住宅購入を意識する前から貯金はある程度ありました。

我が家が住宅購入を意識しだして約半年後には住宅会社と契約できた原因はこの貯金のおかげです。

貯金から頭金を出すことで住宅購入に必要な費用を考えることができ、費用に組み込むことができました。

まずは収入にあった住宅ローン返済計画を知ろう!
  • 年間相談件数10,000件以上で利用者の93%がサービスに満足している
  • 高度な収支シュミレーションを作成することで将来のお金を確保!
  • 特典でもらえる「遺伝子検査キット」で将来のなりやすい病気が分かり、収支を安定させる
  • なりやすい病気が分かるため、住宅ローン団体信用保険の取捨選択をすることで金利を下げ、住宅ローン返済額を少なくできる

といったお金のプロに無料相談できるFPサービスがありますので活用してみてください。

・無料相談FPサービスはこちら >>>

貯金のキッカケとして我が家では楽天サービスによる「楽天経済圏」で貯金を増やしていきました。

楽天サービスを使用するだけで固定費自体を減らせるのですが、還元されるポイントだけで和太家夫婦は3年間で40万ポイントも貯めることができました。

楽天ポイントの1ポイントは1円の価値があります。

(合わせて読みたい)和太家が利用している「楽天経済圏」とは?

そして住宅ローンの借入銀行から最優遇金利を獲得し、月々の返済額を48,860円にすることができ、年収300万円でも住宅を購入できました。

貯金を促進するために我が家が取り組んだのは

  • スマホの通信代・民間保険といった固定費の削減
  • 有価証券を購入をしてお金自体に増えてもらう
  • キャッシュレス決済によりポイントをもらって有効に使う
  • フリマアプリを使って要らない物をお金に換える

これらを見直すだけで一か月分の貯金額を増やすことができました。

この貯金を増やすために役立った我が家の教科書を載せておきます。

住宅購入にしっかりつながったので貯金の効果はありました。年収が低い方で住宅購入を検討している場合は大きな味方になってくれるでしょう。

スポンサーリンク

【まとめ】「備えあれば患いなし」なので住宅購入を考え始めたら知識とお金の準備をしよう!

では、最後に今回の記事で解説した項目をもう一度載せておきます。

住宅購入を考え始めた時に取った行動と準備
  • 住宅を建てたい地域の土地の坪単価の相場と現場を知る
  • 住宅会社の種類を大まかに知る
  • 貯金をする

知識があれば良し悪しが分かり選択肢が広がります。

和太
和太

貯金があれば頭金を準備できて年収が低くてもためらわずに住宅購入に対してのフットワークが軽くなります。

そして後悔を少なくできる要因にもなるでしょう。

人生で一度しかない大きな買い物で生涯住むかもしれない家です。購入前の期間くらい頑張っても理想の住宅が建てられるのなら乗り切れると思います。

また、注文住宅を建てるために必要な“住宅打ち合わせ”は家づくりを成功させるために重要な項目です。

僕達夫婦は前に住んでいた住居の特徴・後悔ポイントを役立て、住宅打ち合わせに活かすことで満足いく新築住宅を建てることができました。

住宅購入を考えている方は過去の住居の後悔ポイントをまとめて、新築住宅の打ち合わせに活かしましょ

和太家の以前住んでいた住居の特徴・後悔を新築住宅の打ち合わせに活かした内容をまとめた記事はこちら。

・貯金のために無料の家計簿アプリを使おう!

そして頭金を貯めるための貯金の基本は家計管理です。

和太
和太

一ヵ月に固定費としていくら出費しているか把握できていますか?

我が家では「楽天経済圏」による”楽天ポイント”も恩恵最大限もらえるようにクレジットカード払いやキャッシュレス決済を良く利用しています。

また、銀行からしか引き落としできない固定費の支払いもありますし、買い物で現金しか使えないパターンもあります。

奥さん
奥さん

紙で管理する家計簿だと時間もかかりますし、めんどくさいです。

そこで我が家では手軽に家計を管理できる無料の「マネーフォワードME」アプリを使用しています。

利用者が月平均27,000円収支改善を実感できた家計簿アプリです。

マネーフォワードの詳細
「マネーフォワードME」の詳細

給料振り込みの銀行を登録したり、使用するクレジットカードを登録することで収入・出費の管理を自動で行ってくれますし、現金での支払いはレシートを手動で登録もできるので便利です。

「マネーフォーワードME」のアカウント登録も「Googleアカウント」「Yahoo!JAPAN ID」「Facebookアカウント」があれば簡単に登録できますし、メールアドレスでも登録が可能です。

マネーフォワードのアカウント登録画面
「マネーフォワードME」のアカウント登録画面

月々の出費が見えてくると使いすぎてる部分が見えてくるので、家計で減らせる項目が分かり貯金が加速します。

紙での家計簿に比べ時間もかからず手軽に出来て、アカウントでの家族共有もできるので夫婦で意識も高まります。

住宅を購入すると更に家計管理は大切になりますので習慣をつけましょう!

\無料で登録が簡単!おすすめ家計簿アプリ!/

この記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

「和太の暮らし通信簿」ではその他、住宅に関すること・貯金をするテクニックについてまとめた記事が多数ありますのでゆっくり遊んで行ってください。

「家づくりは夫婦の価値観も大事」

▼この記事が良かったと思っていただけた方は記事作成の励みになりますので応援クリックをお願いします!
管理人

・和歌山市在住(妻・子ども2人)の年収300万円会社員男性。
・1000万円以上を貯金して2020年にローコスト注文住宅を購入。
・月々の住宅ローン返済額と水道光熱費は約65,000円。

当ブログでは
・ローコストながらも満足できる注文住宅を購入した経験
・住宅購入のための頭金を貯めた貯金テクニック
についての情報を発信しています。
プロフィール詳細はこちら

フォローしてくれると嬉しいです!

\ブログで取り上げた商品を掲載中!/

住宅関連土地と建物探し
スポンサーリンク
フォローしてくれると嬉しいです!
和太の暮らし通信簿

コメント

タイトルとURLをコピーしました